ゼロ・ウェイストモデルの実践のために欠かせない製品の設計・デザインに対するディレクションや知見の提供を行います。
「ごみゼロゲーム」でごみ問題を自分事へ
「ごみゼロゲーム」は日常生活の中で出てくるそのままではごみになってしまうものを救う方法を考えるボードゲームです。
廃棄物がゼロ、つまりごみゼロの社会をつくるのは大変難しいことに感じられますが、ごみを減らす方法を簡素化して学ぶことが出来ます。
全ての世代が楽しむことができ、ゲームを体験することで、より持続可能な生活を実践するヒントを得ることができます。
「CO2削減GAME」で地球温暖化を自分事へ
「CO2削減GAME」は、日常生活の中でできるCO2削減のための行動について、「かかるお金」「CO2削減効果」「手間」のバランスを考えながら、具体的に学ぶことができる、カードゲームです。
お家でも実現しやすいCO2削減行動について、ゲームを通して体感することで、より持続可能な生活を実践するヒントを得ることができます。